はてブ1000超えるほどバズったけど、実際には結構メンタルやられてるんですって話
こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。
この記事ほんと多くの人に読んでもらってます。
4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。
コメント全部は読んでないけど、言及記事やはてぶコメントを見た感じ、多くは「大学辞めるなんてバカじゃないの?」、「起業を目的にすんな」みたいな批判ばっかり。
今日はそれだけ批判された今の心境をちょっと話してみようかと。
あれだけ叩かれたら
先日こんな連続ツイートをしました。
ブログで公開する前にも「中退・起業」の意思を何人かの人に言ってきたけれど、やっぱり反対されることばかりだった。
— 石田祐希 (@yuki1y1m) September 20, 2016
その反対で考えさせられることもあったけれど、それでもこの選択をしてきた。
正直、いろんな人のコメントを読んでいて、何度も心を折られそうにもなるし、メンタルもやられそうになるときもあった。
— 石田祐希 (@yuki1y1m) September 20, 2016
けれど、心の底から下した選択だったなら、中には肯定や応援してくれる人もいて、そのおかげで何とか今日まで耐えられている感じなんです。
何かリスクのある行動をとるときには批判がつきまとうのかもしれない。けれど、批判があることを当然のようには思い自分を無理やり肯定してはいけない。1つ1つの意見にしっかり向き合うことが大切だと思う。
— 石田祐希 (@yuki1y1m) September 20, 2016
その上で結果を見て、自分の人生を決めるしかないんだと本当に思う。ただそれで自分の未来や可能性を諦めることだけは決してしてはいけないなと思った話。
— 石田祐希 (@yuki1y1m) September 20, 2016
あれだけ叩かれて「批判?そんなの無視無視!」なんてことはしてないんですよ。
Twitterとかでもメンタルやられてないように装ってたので、何だか批判コメントを全く気にしてないように見えたかもしれませんが、そんなこと全くないんです。
実はメンタルはかなり弱いタイプ。
当然、自信も失いそうにもなるし、無気力な気持ちにもなる。
「あ、人生終わったかも」
それくらいの気持ち。
でも、そうならない理由は簡単で「この選択は間違っていないのか」とずっと自分に問い続けてきて、それでも間違っていないと信じ続けていたので、何とか今でも自信を失わずに頑張り続けていられるんです。
応援もある
メンタルやられずにいられる理由はそれだけじゃなくて、
ブログっていう誰でも見られる場所で宣言したおかげで、「頑張ってください!」という素直なメッセージもたくさん頂いた。
心の底から下した決断なら、リスクある行動でも応援してくれるんですよね。
メッセージだけじゃなく、スカイランドベンチャーズさんのオフィス(Hive)にも行かせてもらったりと!
オフィスに遊びに行かせていただきました! https://t.co/94qABRhHsi
— 石田祐希 (@yuki1y1m) September 20, 2016
批判が多い。いやほとんど批判。
だけれど、少なからず応援してくれる人も確かにいる。
本当にありがたい。
批判されて1番勘違いしてはいけないのが、「自分は何もできない」という絶望感を抱くことだと思ってます。
これで失敗したとしても、自分の可能性が全て消えるわけでもないし、この経験は絶対後から自分の力になる。
ということで、応援メッセージ待ってます!
人生は自分で決めるもの
けんすうさんにもこんなことを呟いて頂いた
18歳で自分の道をこれだけ考えてるのはすげーと思うんすよね。いろいろ試して失敗しまくっても、まだまだチャンスがある歳だし、リスクもさほどないから大丈夫。ただ、メンタルだけは大切にしてほしいから、追い詰められないようにしてね
— けんすう(サービスを作る機械) (@kensuu) September 19, 2016
https://t.co/ooRCyT0hpH
自分の人生は自分で決めるものなので、多くの選択肢を考えて、その中から自分が本当にやりたいことを選びとって欲しい。
自分で決めた人生なら、失敗も含めて楽しいんだから。
関連記事
・4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。
・「1日何してんの?」とよく言われるので、大学を中退した起業家の生活を大公開